NEWSブログ

高校校長だより 9月号

ニュース

2学期 始業式 校長講話

  皆さん リオオリンピックでの日本選手の活躍をどう思いましたか。4×100m、男子体操、女子レスリング、柔道、水泳などの活躍に「感動、ありがとう」と伝えたいと思います。4年後はいよいよ東京で開催されます。本校は生徒や卒業生がオリンピックの選手として、ボランティアとして貢献してほしいと思っています。前年の2019年にはラグビーのワールドカップが開催されます。身近な貢献・おもてなしを期待しています。

 さて、みなさん自身の夏休みの成果はどうでしたか? 夏課題をはじめ、よく復習ができましたか。復習の効果は1回に比べて4回で8倍の効果があることと、スタディサプリとイングリッシュの活用を勧めたことを1学期の終業式で話しました。本校は徳育を中心とした文武両道の実践を指導しています。特に中学3年生は部活動が一区切りついたら、3か年分の復習を始めてください。基礎基本が大切です。また、高校3年生は進路決定時期の大事な時期です。準備はできていますか?Z会の調査では、高3の受験生で夏の計画の達成率が60%だったといわれています。不足分は今日から取り組んでください。他の学年の生徒一人ひとりの皆さんも、今日、夏休みの振り返りと2学期の目標・計画を立ててください。ゴールから今を計画してください。

今日は、3つ話をします。

「1」 2024年の開学100周年に向けて誠心学園 浜松開誠館の未来戦略を進めています。

1)この夏休み中には、Wi-Fi工事を完了し、先生方にタブレット配布しました。2学期より授業などで、生徒用に40台を使っていろいろ実践していきます。来年度の中1と高1生、高2のクローバルコースの生徒にはタブレットを購入していただき、本格的に授業などを展開していきます。

2)2学期から、徳育の充実として、中学でのkコンパス、高校での7つの習慣Jに加えて高2でクエストエデュケーション企業探究を行います。

3)スタディサプリを用いた学習到達度テストを実施していきます。各自の弱点分野を明らかにして補強していきます。家庭学習に時間を15分から30分程度増やしてください。

4)来年の3月に2回目(12日間)語学研修をオーストラリアで実施します。対象中学1年から高校2年のみなさんです。この研修会の説明会を10月に開催します。

5)高強度有酸素運動を体育の授業に取り入れて、学力向上の効果を測ります。

 これらのことを通じて、皆さんの自己肯定感を育み、各自の文武両道を向上させたいと考えています。

 

「2」学力と生活習慣の全国比較

 『みやざき中央新聞』2016年4月の2644号で、NPO法人子どもアイディア楽工(がっこう)理事長の山上敏樹さんが教育について興味深いことを述べていましたので、紹介します。

 1)今の子どもたちは学力・体力ともに低下していると言われます。全国の都道府県のランキングが出ており、それによると、学力が低い県は体力も低いです。1位の県と47位の県では何が違うと思いますか?

 生活習慣のランキングもあります。睡眠時間、早寝早起き率、朝食摂取率、自宅学習率、読書率、お手伝い率、そして、地域行事参加率について、それぞれ調査しています。

 これらを比較すると、学力・体力で上位にいた県は生活習慣ランキングでも上位にいることが分かりました。つまり学力・体力が高い県の子どもたちは規則正しい生活を送っているのです。そして、学力・体力で下位にいた県が不規則な生活をしていることも見えてきました。

 実は、さらに皮肉な結果が出ました。学力ランキング1位の秋田県は、塾に通っている子供たちの数が最下位だったのです。逆に学力ランキング下位の県は塾通いの子供たちが多いことが分かりました。

 また、長時間のゲームプレイ率やネット利用率、テレビ視聴率が高い県も学力が低くなっていました。つまり不規則で受動的な生活をしている県ほど、子供の学力・体力が低くなることが分かったのです。

 

「3」1学期の式辞を復習しましょう

  数学者の弘中平祐氏の言葉「学ぶということ」

   ひとは 楽しく学ばなければ、本物でない

   真剣に学ばなければ、本物と出会えない

   深く学ばなければ、本物にならない

   絶えず学び続けなければ、身につかない

   学ぶということは生きること

   広く、深く、強くなるために学ぶこと

  坂村真民氏の「本気」

   本気になると 世界が変わってくる 自分が変わってくる

   変わってこなかったら まだ本気になっていない証拠だ

   本気な恋 本気な仕事

   ああ 人間一度 こいつを つかまんことには

 相田みつを氏の「本気」

   なんでもいいからさ 本気でやってごらん

   本気でやれば たのしいから

   本気でやれば つかれないから

   つかれても つかれが さわやかだから

   2学期 本気で自分を成長させることを実践しましょう。本気とは「これだけは絶対に実行する。実現する」という心の軸をもって取り組むと良いでしょう。

 2016年9月25日(日)午後 TED✖HAMAMATSUが静岡文化芸術大学 講堂で行われます。本校生徒2名が高校生無料招待されます。5まで募集しています、スピーカーに本校卒業生の佐藤真琴さん(社会事業家 / 看護師 / 株式会社PEER 代表取締役)の一人です。詳しくは、HRや職員室廊下の掲示を見てください。

  以上、2学期始業式の講話とします。

一覧へ戻る