中学3年生は、11月10日~13日の日程で、広島・京都・奈良への研修旅行を行います。その様子を、随時ブログで紹介していきます。
【11/10 8:55更新】 浜松駅に集合し、出発式を行いました。

実行委員の生徒が主体で会を行います。
永井・中学校長が団長です。

横井教頭も見送りに来てくれました。

まもなく出発。

事前に隊形を確認した通り、新幹線に乗り込みます。

中学三年生は元気に出発しました。
【11/10 13:10更新】
 
 
途中、新神戸でのぞみ号に乗り継ぎながら、新幹線で移動中。京都での英会話実習のため、車内で英語の学習をします。

定刻通り無事に広島に着きました。
【11/10 14:00更新】
 
 
荷物を一旦ホテルに預けた後、もう一度広島駅にもどり、貸切路面電車に乗り、広島市街へ。
行き着く先は、お好み共和国。今日の昼食はこちらです。
 
  
 
右を見ても左を見てもお好み焼き。美味しくお好み焼きを頂きました。
【11/10 17:50更新】
広島の目的の一つは平和学習です。
 
戦後70年の節目に平和公園で平和学習を行いました。
 
 
グループごとボランティアガイドさんに案内して頂きました。
生徒はそれぞれ真剣に耳を傾け、一生懸命にメモを取っていました。
そして平和を祈願し千羽鶴奉納。
総合学習・Kコンパスで学習した、サダコさんの像の前で、セレモニーを行いました。

平和の誓いをし、みんなで折った折り鶴を奉納しました。

平和講話です。被曝者の方から、当時の貴重なお話を聞くことが出来ました。
【11/10 19:45更新】
やはり食事は楽しみのひとつです。
 
 

今日も一日頑張りました。




 
 