【SDGs部】若者会議クリーン作戦に参加しました
部活動
8月28日遠州灘の馬込川河口、中田島砂丘付近に集合した若者会議参加校メンバー、浜松市環境政策課、浜松市地球温暖化防止活動推進センター、静岡県浜松土木事務所、命をつなぐPROJECT…さまざまな団体が一堂に会して、一つの活動を行いました。

それは、海岸のゴミ拾い。

海岸に出ると、思った以上のゴミに驚きます。ゴミ問題について聞く機会は多いけど、実際に海岸を見ると本当に大きな問題だとわかりました。

クリーン作戦の前には浜松市環境学習指導員の伊藤さんから海洋プラスチック問題について説明がありました。また静岡県浜松土木事務所の福田さんから馬込川水門付近の状況や海岸侵食について学びました。ゴミ問題について改めて考える時間になりました。

参加校、参加団体のみなさん、お疲れさまでした。
