中学:ケータイ安全教室を実施しました!
日常の風景
8月29日に、NTTドコモより講師の方を招き、「ケータイ安全教室」を実施しました。
スマホ・ケータイなど通信機器の普及により、LINEやtwitterをめぐるいわゆるケータイトラブルの低年齢化が指摘されております。
本校ではこのような現実の中で、安心・安全な使用のためにケータイ・スマホにどのように向き合うかということを考えさせる機会とするため、当教室を実施いたしました。
本校ではこのような現実の中で、安心・安全な使用のためにケータイ・スマホにどのように向き合うかということを考えさせる機会とするため、当教室を実施いたしました。

[NTTドコモから講師の大橋さんと瀧さんをお招きし、お話をいただきます]


[生徒たちは身近な話題だけに真剣に聴きます]

とても便利で、今や情報社会では必需品とも言える「携帯電話」。
しかし、その一方で使い方を一つ間違えてしまえば、重大トラブルに発展してしまうこともあります。

本校では今後もご家庭の協力のもと、携帯電話を始めとするネットワーク端末との付き合い方を正確に理解できるよう指導してまいります。