生徒集会がありました。
学校行事
今年度最後の生徒集会が行われました。
各委員会より活動報告や使用済みカイロの回収のお願いなどがあり、もうすぐ卒業する3年生の思いを受け継いだ下級生が、主体的に活動している様子を垣間見ることができました。


生徒会からは、校則の見直しに向けた活動の進捗状況が丁寧に伝えられました。

高校1年生の河西優樹さんが、昨年12月に学校近くで自宅が分からなくなっていたお年寄りに声を掛け、家族に連絡して無事に引き渡したことにより、善行賞を表彰されました。


街中で困っている人を見つけても、実際に声を掛けることは大変勇気のいることです。
「礼儀正しく、日本の心を持ち、社会の中で生きる力を育む。」
本校では、徳育を推進しています。是非、生徒一人一人が思いやりの心を大切にして、クラス、学校、地域社会へと思いやりの和を広げていって欲しいと願っています。