中学2年生 WAZAチャレンジ
学校行事
日本の文化や技を学ぶ5つの講座(ミニ畳・小座布団・フイルム切文字・篆刻・ウール地で作るコサージュ)が開かれました。
ミニ畳の講座では、木の板と畳のシート、家康君がデザインされた縁から、各自できれいな畳に仕上げることができていました。生徒それぞれ細かいところに個性が表れ、生徒たちも自身の作品をお互いに見て、褒め合って、とても和やかな雰囲気で講座を終えることができました。



教室では見られないような真剣な表情で篆刻を彫ったり座布団を作ったりと頑張っていました。完成した作品を技能士の方々に褒めていただき、生徒たちの表情は輝いて見えました。真澄祭ではその成果を披露できることを楽しみにしています。