交通安全教室が行われました
学校行事
交通安全教室がライブ配信形式で行われました。
他校では、秋に実施することが多いようですが、本校では例年5月に交通安全教室を行っています。
その理由としては、1年を通して年度初めである4月・5月に、交通事故件数が非常に多いためです。
交通安全教室を実施し安全意識を高めることで、未然に交通事故を防げることを期待し時期を早めての実施としています。
①交通安全指導員の方による講話


②自転車シミュレーターによる体験型安全指導

学校行事
交通安全教室がライブ配信形式で行われました。
他校では、秋に実施することが多いようですが、本校では例年5月に交通安全教室を行っています。
その理由としては、1年を通して年度初めである4月・5月に、交通事故件数が非常に多いためです。
交通安全教室を実施し安全意識を高めることで、未然に交通事故を防げることを期待し時期を早めての実施としています。
①交通安全指導員の方による講話
②自転車シミュレーターによる体験型安全指導