誠心学園創立100周年記念式典を挙行いたしました
学校行事
学校法人誠心学園は、今年創立 100 周年を迎えました。本学園は、大正 13 年(1924 年)に「誠心・敬愛」を校訓とし、誠心高等女学校として開校、その後、昭和 22 年(1947 年)に誠心中学校、翌年に誠心高等学校が発足いたしました。そして、平成 10 年(1998 年)に男女共学の浜松開誠館中学校・高等学校を創立しました。
節目を記念して、この度、「誠心学園創立 100 周年記念式典」を以下の通り挙行いたしました。

式典第1部は、 佐々木雄二 PTA会長による開式の辞、国歌斉唱の後、高林一文理事長、 髙橋千広校長が式辞を述べました。




引き続き、静岡県知事 鈴木康友様の代理として静岡県スポーツ・文化観光部部長 都築 直哉様、浜松市長の中野祐介様、モンゴル国教育大臣のナランバヤル プレブスレン様よりご祝辞を頂きました。



また、式典では、学園に永年ご尽力をいただいた宮上 秀機学園理事、神谷 幸一学園監事、 渥美 美智子協力会会長、 細野 由紀子同窓会会長、 同窓生の平野 浪子様、 同窓生の森山 誠子様と髙橋千広校長に功労者表彰を、さらに親子三世代に渡っての在籍者(現在在校中の方のみ)、三人以上兄弟姉妹在籍者(現在在校中の方のみ)の皆様への感謝状贈呈を行いました。


次に、生徒代表・榑林あに香さんと髙林理事長による未来戦略partⅡの発表を行いました。


決意を込めた中学生徒代表・菅原龍介さんと高校生徒代表・塩川愛梨さんによる挨拶、さらに全体で校歌合唱を行い、細野由紀子同窓会会長の閉式の辞でもって式典第1部を締めくくりました。




第2部では元環境大臣の衆議院議員 小泉進次郎様によるビデオメッセージを視聴しました。

続いて、本校吹奏楽部、フラダンス部、チアダンス部、空手道部、SDGs部による部活発表を行いました。










最後は、高校生徒会長の野田弦成さんがお礼の言葉を申し上げて100周年記念式典を終了いたしました。

当日は、多くの皆様にご参列いただき誠にありがとうございました。