イベント申込み

問い合わせ

Alumni testimonials

卒業生の声

高柳 光希

TBSアナウンサー

浜松開誠館で中高の6年間を過ごしました。在校中にご指導いただいた洗練された人間教育は、TBSアナウンサーとして働く今の私の根幹を成しています。また中学野球部、高校陸上部では良き仲間にも恵まれ、今でも浜松に帰れば必ず声をかけ、近況報告や思い出話に花を咲かせ、いつまでも私の心の支えです。

谷口 竜平

主体性を育み、夢をつかんだ日々 〜浜松開誠館での学びと成長〜

私は浜松開誠館に通い、進路を明確化して、主体的に学習することができました。クラスメイトと切磋琢磨し、また校内予備校を積極的に活用することで、志望校に合格することができました。
また私はオーストラリア、モンゴルの海外研修にも参加し、英語や異文化への興味も深めることができ、自らの価値観の醸成にもつながりました。浜松開誠館での学びの中で、主体的に学び、行動する姿勢を身につけることができました。

榑林 あに香

2024年度卒 浜松開誠館中学・高校 → 早稲田大学

「本気で成長したい」——そう思って選んだのが浜松開誠館でした。中学・高校の6年間、生徒会活動に打ち込み、生徒会長も務めることができました。仲間とともに学校を動かす経験は、自信とリーダーシップを育ててくれました。
また、開誠館はSDGsに力を入れていて、環境問題について学ぶだけでなく、自分たちで行動を起こす場が用意されています。そうした取り組みは、大学出願時にも大きな強みになりました。
さらに、6人のネイティブの先生との英語での交流を通じて、語学力だけでなく、異文化を理解する力も自然と身につきます。
浜松開誠館には、自分の可能性を広げるきっかけがたくさんあります。挑戦したい気持ちを、しっかり受け止めてくれる場所です。

佐々木涼翔

2022年度グローバルコース卒

私は浜松開誠館での学校生活で多くのことを経験し、学びました。主に2つの貴重な経験をしました。
2つ目は、勉強です。私は勉強と部活動の両立を学校生活の目標に決めて入学しました。
そのため、時間の使い方に注意しながら、学力向上と実用英語技能検定の対策に力を入れました。マナビングにも入会し、大学受験のための勉強に励むことができたことも良い思い出です。3つ目は、グローバルコースの生徒としての活動です。特に貴重な経験としては、環境問題についての探究活動やディスカッションを行えたことです。浜松開誠館で経験したことはこれからの人生においても役に立つことであったと感じています。